【リアル教案公開】みんなの日本語10課。初級・語彙導入のやり方!!

どうも! のりまき、です。
今回は、みんなの日本語10課の語彙導入の実例をご紹介します!

みんなの日本語10課、個人的には初級前半で一番好きな課ではないかと思います。なぜなら、ドリルで遊べるからです。この10課では上、下などの「位置詞」が出て来ます。これら使って遊ぶわけです。…がまずは語彙導入。
初級も前半の前半では、「ストーリーでっ!」とは正直、なかなか言っていられないのですが、それでもまとまり(つながり)を考えながら導入していきましょう。

大事なのは、テンポです。そしてイラストです。

この記事の最後に今回ご紹介した導入例の教案をお付けしました。
絵カードを出すタイミングやポイントも載っているので、ぜひ参考にしてみてください。ワードで作成しているので、ご自由に編集してお使いください。
ただ。。。今回も
語彙導入の部分のみです。

とはいえ、文型導入もこのトピック(流れ)で入れられますので、大丈夫。
どうぞ。よろしく。

使用テキスト

「みんなの日本語初級Ⅰ本冊」


初級語彙導入の考え方

 初級語彙導入の考え方

  • 語彙は一部の課を除き、ストーリーの中で入れます。紙芝居(絵を見せるだけ)はしません。
  • 導入語彙は、基本的に動詞・形容詞は必須。名詞や表現などは、「会話・練習問題」を教える際にまとめて導入しますので、ストーリー上無理なく入れられる場合は導入しますが、無理には扱いません。また副詞は文型につながることも多いため、文型導入の際に入れることが多いです。

そもそもストーリーで語彙を入れるって何、どういうこと?という方は、まず下の記事をご覧ください。

※導入時に使用する絵カード(PC)は、みんなの日本語公式絵教材を使用しています。

絵カードは様々ありますが、なんだかんだこちらの一択。

あれこれ悩むのは時間の無駄です!純正が一番なのです。


みんなの日本語初級1 第2版 絵教材CD-ROMブックより

みんなの日本語10課 学習項目・語彙一覧

学習項目

  1. ~にN(物)があります
  2. ~にN(人・動物)がいます
  3. ~の(位置)に~があります・います
  4. N1はN2(場所)にあります
  5. N1はN2(場所)にいます

語彙一覧

みんなの日本語第10課 新出語彙リスト

動詞

あります います

形容詞

いろいろな

名詞

男の人 男の子 女の人 女の子 犬 猫 パンダ 象 木 物 電池 箱 スイッチ

冷蔵庫 テーブル ベッド 棚 ドア 窓 ポスト ビル ATM コンビニ 公園

喫茶店 ~屋 乗り場 県 上 下 前 後ろ 右 左 中 外 隣 近く 間

~や~など

会話

(どうも)すみません。 ナンプラー コーナー いちばん下

その他

東京ディズニーランド アジアストア

【教案公開】みんなの日本語10課 語彙導入

導入時に使用する絵カード(PC)は、基本的にみんなの日本語公式絵教材を使用しています。それ以外、例えば私が作ったPCなどは教案(記事)に載せています。なので、教案上語彙が唐突に出て来るように感じられるところも多々ありますが、これらは全て上記の公式絵教材に掲載されているイラストを説明しているものとご理解ください。

教案の見方
  • T(teacher)
  • S(student)
  • MM(Mimicry-Memorization Practice)コーラス練習のこと。
  • PC(picture card)絵カード 
  • FC(Flash card)語彙カード
  • 理解語彙(既に知っている言葉)
  • 未習語彙(習ったことのない言葉)
  • 語彙拡大(その課で習う語彙ではないが、知っておくべき語彙として導入すること)

【教案公開】みんなの日本語10課 語彙導入

導入語彙

①あります ②います ③いろいろな

④テーブル ⑤ベッド ⑥棚 ⑦ドア ⑧窓 ⑨もの ⑩スイッチ ⑪冷蔵庫 

⑫箱 ⑬電池 ⑭中 ⑮ねこ ⑯上 ⑰下 ⑱うしろ ⑲前 ⑳外 ㉑右 

㉒左 ㉓犬 ㉔木 ㉕男の人 ㉖女の人 ㉗男の子 ㉘女の子 ㉙パンダ 

㉚象 ㉛馬 ㉜~屋 ㉝喫茶店 ㉞公園 ㉟コンビニ ㊱ATM ㊲ポスト 

㊳近く ㊴ビル ㊵乗り場 ㊶間 ㊷となり

【トピック:私の家】

周辺図

T:みなさん、見てください。何ですか。

S:部屋です。

T:そうです。部屋です。私の部屋です。これは何ですか。

S:…【④テーブル】です

T:そうです。これは【テーブル】です。言ってください。テーブル

S:MM

T:ではこれは何ですか。

S:…【⑤ベッド】です

T:そうです。【ベッド】です。言ってください。ベッド

S:MM

T:では、これは何ですか。

S:…【⑥棚】です。

T:そうです。これは【】です。言ってください。棚

S:MM

※以下余裕があれば(語彙拡大)

T:これは本の棚ですから、【本棚】です。言ってください。本棚

S:MM

T:ではこれは何ですか。

S:…【⑦ドア】です。

T:そうです。これは【ドア】です。言ってください。ドア

S:MM

T:いいです。ではこれは何ですか。

S:…【⑧窓】です。

T:そうです。これは【】です。言ってください。窓

S:MM

T:では、もう一度言ってください。テーブル、ベッド、棚、ドア、窓

S:MM

T:部屋です。部屋(に)テーブル、(が)あります。

 部屋にベッド、(が)あります

 部屋に棚、(が)あります

 部屋にドア、(が)あります

 部屋に窓、(が)あります

S:MM

T:みなさん。ここは教室です。机、あります。黒板、あります。

 ペン、あります。イス、あります。

 ※実際、教室にあるものを指して。

 テーブル、ベッド、棚、ドア、窓、イス、机…これは【もの】です。

 「もの」はあります。です。

 ※ここまで説明し、補足的にその場にあるものを使って例示。

T:ノート、あります。教科書、あります…等々

 ※あくまで語彙導入のため、助詞など説明はしない。

T:ではもう一度見てください。これも部屋ですね。これは何ですか。

S:…

T:【スイッチ】です。言ってください。スイッチ

S:MM

T:いいです。ではこれは?

S:…【⑪冷蔵庫】です

T:そうですね。これは【冷蔵庫】です。言ってください。冷蔵庫

S:MM

T:それから、ここ見てください。テーブルです。これは何ですか。

 ※予めオリジナルPCに少し手を加え、テーブル上に箱、電池の

  イラストを追加しておく。

S:…

T:【】です。言ってください。箱

S:MM

T:ではこれは何ですか。

S:…

T:【電池】です。言ってください。電池

S:MM

T:はい、良いですね。もう一度見てください。

これは部屋です。部屋の【】です。

見てください。中。箱の中…これは何ですか。

S:…【⑮猫】です。

T:そうですね。【】ですね。猫は箱の中です。では、聞きます

 猫はどこですか。イスの…

S:…【⑯上】です

T:そうです。猫はイスの【】です。

 では、これ。猫はどこですか…

S:(イスの)【⑰下】です。

T:そうです。イスの【】です。ではこれは?イスの

S:…【⑱うしろ

T:そうですね。イスの【うしろ】です。ではこれは?イスの

S:…【⑲前】です。

T:そうですね。イスの【】ですね。では最後です。

少し難しいです。…猫はどこですか。

S:…

T:【】です。猫は部屋の外です。では言ってください。

 猫、中、上、下、後ろ、前

 ※PCを指しながら。

S:MM

 ではこれはどうですか。

※予めオリジナルPCに少し手を加え、箱の左右に猫がいるイラストを追加しておく。

T:猫はどこですか。箱の…

S:…【㉑右】です。

T:はい、いいです。猫は箱の【】ですね。

ではこちらは何ですか。

S:【㉒左】です。

T:はい。いいです。見てください。右です、左です。

S:MM

T:はい、では今度はうちの外です。見てください。

 ※PCはずっと左記語彙の導入が済むまで提示しておく

これは何ですか。

S:…【㉔木】です。

T:そうですね。【】です。言ってください。木

S:MM

T:木、(が)あります。

※以下余裕があれば(語彙拡大)

T:これは魚ですね。ではこれは何ですか。

S:…

T:です。これは池です。言ってください。池

S:MM

T:池、(が)あります。

T:それから、これは庭ですね。

  ※庭と家全体を指して。

 木、(池)、庭、うちは「もの」です。ですから、「あります」です。

T:では、今度はこれ何ですか。

S:猫です。

T:そうですね。猫です。ではこれは何ですか。

S:…【㉓犬】です。

T:そうです。【㉓です。言ってください。犬

S:MM

T:では、この人は?

 ※最後まで言わない。

S:…

T:これは【男の人】です。言ってください。男の人。

S:MM

T:ではこの人は?

S:…

T:【女の人】です。言ってください。女の人

S:MM

T:いいです。ではこの人…こどもですね。これは?

S:男の…

T:【男の子】です。ではこの人、これも子どもです。これは?

S:…【㉘女の子】です。

T:いいです。【女の子】です。では言ってください。

 男の人、女の人、男の子、女の子

S:MM

T:ではもう一度。庭です。犬です。

 庭に犬、(が)【います

 猫、(が)います。

 魚、(が)います。

 うちです。男の人、(が)います。

 女の人、(が)います

 男の子、(が)います

(続き)

T:女の子、(が)います。

  犬、猫、魚、人は「もの」じゃありません。

  「もの」じゃありませんは、「います」です。

  言ってください。

(犬・猫・魚・男の人・男の子・女の人・女の子)がいます

S:MM

T:はい、いいです。そして、庭にこれもいます。何ですか。

S:…

T:これは【パンダ】です。これは【】です。

 これは【】です。

 庭にパンダ、(が)います。象、(が)います。馬、(が)います。

 ※ありえないが、たいていの場合、ウケる。

 言ってください。パンダ、象、馬

S:MM

T:パンダ(が)います、象(が)います。馬、(が)います。

S:MM

T:それから、このうちは、犬います。猫います。魚います。

  パンダいます。象います。馬います。

 【いろいろ】いますね。見てください。いろいろ

S:

T:料理がたくさんです。いろいろあります。な形容詞です。

 言ってください。いろいろ。いろいろな料理。

S:MM

T:はい、いいです。では今度はうちの外です。見てください。

※予めオリジナルPC(〜屋)に手を加える。または、新規で作成する。

オリジナルを加工する場合、【うち、コンビニ、ポスト、公園、ビル、

バス停】を追加し、家の近所の周辺図を作っておく。

その際の配置は【近く・となり・間】が入れられるように工夫する。

以下、提示するPCは基本的にこの周辺図のもの。

周辺図以外のオリジナルPCは補足的に提出する。

★結論、オリジナルを参考に新規で作った方が早い★ 

※周辺図参照

T:これはうちです。私のうちです。これは何ですか。

S:郵便局です

T:そうですね。ではこれは何ですか。

S:…

T:【ポスト】です。言ってください。ポスト。

S:MM

T:ではみなさん、聞きます。ポストは、どこですか。

S:…

T:ポストは…郵便局の【近く】ですね。

 れいです。先生はS1さんの近く、います。

 ※近づいて分からせる。

 言ってください。近く

S:MM

T;ではこれは何ですか。

S:…パン…みせ

T:これはパンの店です。【パン屋】です。これは?

 本の店ですから…。

S:本屋

T:そうです。本屋です。

 板書:〇〇のお店 = 〇〇屋

T:ではこれは?コーヒーの店ですね。

S:…【㉝喫茶店】です。

T:そうです。【喫茶店】です。喫茶屋じゃありません。

 見てください。喫茶店です。

 では言いましょう。パン屋、本屋、喫茶店。

S:…

T:みなさんはもう日本の喫茶店(本屋・パン屋)へ行きましたか。

S:はい、いいえ。

T:ではこれは?

S:…【㉟コンビニ】です。

T:そうです。【コンビニ】ですね。見てください。

 コンビニの中です。これは何ですか。

S:…

T:【ATM】です。【Automatic Teller Machine】

 ATMは何ですか。分かりますか。

S:…

T:お金を…出しますね。

 ※ジェスチャーで。出す。

 言ってください。エーティーエム

S:MM

T:はい、いいです。そして、これは何ですか。

S:…

T:これは【ビル】です。それから、これは何ですか?

S:【㉞公園】です。

T:そうです。【公園】です。では見てください。ビルです。公園です。

T:そして公園の前、これは何ですか。

S:…バス…

T:バスの【乗り場】です。【バス停】もいいです。言ってください。

S:MM

T:では、言ってください。

 公演、コンビニ、ビル、乗り場、ATM

S:MM

T:みなさん、もう一度見てください。本屋はどこですか。

 本屋です。分かりませんから、みなさん言ってください。

S:…

T:本屋は…パン屋(と)喫茶店の…【】です。間。

 言ってください。

S:MM

T:見てください。

 ※かんたんなA~C人を描いて補足する。

 Aさん。Bさん。Cさん

 BさんはAさん、Cさんの間です。

S:

T:では公園はどこですか。分かりませんから、

 みなさん、言ってください。

S:公園は…

T:はい、公園はビルの【㊷となり】です。となり。言ってください。

S:MM

T:S1さんのとなりは、S3さんです。S3さんのとなりは…です。

 S5さん、となりは誰ですか。右の人です。

 ※右左はジェスチャーでもよい。

S:~さんです。分かりません。。。

※となり同士知らないこともよくあるので注意。

T:はい、いいです。

 今日はたくさん言葉を勉強しましたね。では今から言ってください。

S:MM ALL

10課語彙導入まとめ・教案ダウンロード

この10課語彙導入は、お気づきかと思いますがほぼ文型導入です。

今回、記事にしている語彙導入に出て来る「います・あります」のところを意味整理して、文レベルのドリルを加えれば、もうそれで「みんなの日本語10課」の教案完成です。

以下にお付けした教案(語彙導入)から、ささっと教案の続きを完成させてしまいましょう。

この課のポイントは、教師が楽しむこです。

以上。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です