のりブロ。

  • リアル教案
    • みんなの日本語 編
  • 日本語教師のリアル
    • 資格
    • 採用・求人のリアル
    • 授業のリアル
    • 留学生のリアル
    • お金のリアル
    • マインドセット
  • 雑記
  • おすすめ本
  • プロフィール
  • リアル教案
    • みんなの日本語 編
  • 日本語教師のリアル
    • 資格
    • 採用・求人のリアル
    • 授業のリアル
    • 留学生のリアル
    • お金のリアル
    • マインドセット
  • 雑記
  • おすすめ本
  • プロフィール
search menu
教案のリアル

【リアル教案公開】みんなの日本語16課。初級・語彙導入のやり方!!

2022.04.14

使用テキスト 「みんなの日本語初級Ⅰ本冊」 初級語彙導入の考え方 各課共通の語彙導入における考え方です。 ご自身の教え方に合うか確認してから先へ進みましょう。  初級語彙導入の考え方 語彙は一部の課を除き、ストーリーの中...

教案のリアル

【リアル教案公開】みんなの日本語18課。初級・語彙導入のやり方!!

2022.04.14

使用テキスト 「みんなの日本語初級Ⅰ本冊」 初級語彙導入の考え方 各課共通の語彙導入における考え方です。 ご自身の教え方に合うか確認してから先へ進みましょう。  初級語彙導入の考え方 語彙は一部の課を除き、ストーリーの中...

雑記

3~4歳の子どものリアルな言い間違い。【使役形】と【単語】

2021.10.25

どうも。のりまき、です。 ブログを書き始めて1年が経ち、そういえば息子について何も書いていないことに気づきました。 プロフィールにも「たま~に子育てについて」と書いていたのに、です。 そこで、今回は、私の一人息子であるの...

仕事のリアル

【決定版】EJU・読解の「教え方」2週間で得点力をUPさせる方法。

2022.11.19

どうも。のりまき、です。 今年。2021年はコロナ禍にありながらも何とか第1回目のEJUが6月20日に実施されました。そして、その約1か月後の7月下旬には結果も届き、まさに悲喜こもごもといった様子の学生たちでした。 果た...

仕事のリアル

【JLPT】上級語彙の「教え方」を教えたいっ!

2021.08.07

どうも、のりまき、です。 外国人留学生にとっての2大試験の1つ日本語能力試験。通称、JLPTあるいは能力試験とも呼ばれるこの試験にいかに学生を合格させるかが日本語学校にとっての大きな課題の1つです。 試験レベルは、入門の...

お役立ちグッズ

ipad miniを手帳代わりにしたら、業務効率が爆上がりした件。

2023.01.19

どうも。のりまき、です。 2021年も残り半年ほど残っていますが…今回は、2021年の個人的ベストバイ・オブ・ザ・イヤーをご紹介します。もうこれで確定です。 iPad mini。 iPad発売開始から12年、、、今さらで...

授業のリアル

日本語教師的、面白い授業のコツ教えます。

2021.06.27

どうも。のりまき、です。 突然ですが日本語教師のみなさん、授業中に学生からこんなことを言われたことはありませんか。 「先生、つまらないです。」 私が日本語教師としてスタートして1年近く経ったころでしょうか。当時、教えてい...

学生トラブルのリアル

日本語教師が授業で絶対に触れてはいけない話題とは。

2021.05.28

こんにちは。のりまき、です。 早速ですが、日本語学校での授業では、レベルを問わずそれが対面であろうが、オンラインであろうが触れてはいけない話題(トピック)というものがあります。これまでもこのタブーとも言える話題を(不用意...

授業のリアル

日本語学校のオンライン授業における問題とは。ランキング形式でご紹介。

2021.05.28

こんにちは。 のりまき、です。 バタバタが続き2か月近く記事が書けずにおりました。いや~大変です。まっ、それはおいおい記事にしていくとして、今回は「オンライン授業の問題点・悩み」についてのお話です。 昨年の4月ごろから徐...

授業のリアル

初級日本語はドリルが全て!効果的なドリル7選を解説します。

2021.11.13

こんにちは。 のりまき、です。 突然ですが、初級の授業で一番大切なのは何だと思いますか。次の4つから選んでください。 1、適切な場面導入 2、模範的な質の良い例文 3、明瞭な文法説明 4、圧倒的なドリル 5、溢れ出る情熱...

< 1 … 5 6 7 8 9 >

プロフィール

 

のりまき、

仕事:日本語教師(13年ちょい)

家族:嫁と坊の3人家族

いわゆるロスジェネ世代。

逆襲はもうちょい先のお話。

日本語教師ほど楽しくも、切ない仕事はないと思う。コロナ禍に負けず頑張っている日本語教師のリアルを発信していきます。たま~に子育てについても書こうと思います。そんな私の仕事&子育ての日々を書いていくブログ。

最近の投稿

  • 【祝?】国家資格化「登録日本語教員」になるには?現職日本語教師はどこへゆく!?
  • 日本語学校に応募する、前に。「履歴書」に書いてはいけないたった1つのこと。
  • 【検証】150冊以上まとめてブックオフに買い取り依頼をしてみた件
  • 【絶対役立つ!】留学生の進学指導にオススメ!厳選2サイトのご紹介。
  • EJU聴解・聴読解の解き方を教えたい!ここだけは押さえよう7つのポイント

カテゴリー

  • リアル教案
    • みんなの日本語 編
  • 日本語教師のリアル
    • 資格
    • 採用・求人のリアル
    • 授業のリアル
    • 留学生のリアル
    • お金のリアル
    • マインドセット
  • 雑記
  • おすすめ本
  • プロフィール

アーカイブ

  • 2023年8月 (1)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (9)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (7)
  • 2021年11月 (6)
  • 2021年10月 (7)
  • 2021年9月 (5)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (2)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年1月 (1)

アーカイブ

  • 2023年8月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年1月

カテゴリー

  • おすすめ本
  • お役立ちグッズ
  • お金のリアル
  • マインドセット
  • 仕事のリアル
  • 学生トラブルのリアル
  • 授業のリアル
  • 採用・求人のリアル
  • 教案のリアル
  • 日本語教師になる
  • 日本語教師のリアル
  • 日本語業界のリアル
  • 未分類
  • 気になる日本語
  • 留学生のリアル
  • 資格
  • 雑記

© 2025 のりブロ。 All Rights Reserved.