どうも! のりまき、です。
今回は、みんなの日本語5課の語彙導入の実例をご紹介します!
みんなの日本語5課、この課では往来動詞が登場します。が動詞はそれのみ。
あとは日付の言い方など、名詞が続きます。
そもそもコミュニカティブに進めるにも大変な、ド初級です。それでも、与えられた語彙表現をフルに使って進めて行きましょう。
なお、
正直なところ、1課~6課まではストーリーなど気にせず紙芝居的にパッパッパと進めてまったく問題ありません。ストーリーでの導入はあくまで学生とのやり取りによって成立するものなので。。。
ただ語彙の意味的なまとまりは気にした方が良いかもです。
この記事の最後に今回ご紹介した導入例の教案をお付けしました。
絵カードを出すタイミングやポイントも載っているので、ぜひ参考にしてみてください。ワードで作成しているので、ご自由に編集してお使いください。
ただ。。。今回も
語彙導入の部分のみです。
とはいえ、文型導入もこのトピック(流れ)で入れられますので、大丈夫。
どうぞ。よろしく。
使用テキスト
「みんなの日本語初級Ⅰ本冊」
初級語彙導入の考え方
初級語彙導入の考え方
※そもそもストーリーで語彙を入れるって何、どういうこと?という方は、まず下の記事をご覧ください。
※導入時に使用する絵カード(PC)は、みんなの日本語公式絵教材を使用しています。
絵カードは様々ありますが、なんだかんだこちらの一択。
あれこれ悩むのは時間の無駄です!純正が一番なのです。
みんなの日本語5課 学習項目・語彙一覧
学習項目
- N(場所)へ行きます/来ます/帰ります
- N(交通手段)で行きます/来ます/帰ります
- N(人/動物)とVます
- 〇月〇日/〇曜日に行きます
語彙一覧
動詞
行きます 来ます 帰ります
名詞
学校 ス―パー 駅 電車 地下鉄 新幹線 タクシー バス 歩いて 自転車 船
飛行機 友だち 一人で 彼 彼女 人 家族 先週 今週 来週 先月 今月 来月
去年 ことし 来年 ー年 何年 ー月 何月 1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日
8日 9日 10日 14日 20日 24日 ー日 何日 いつ 誕生日
その他
そうですね 甲子園 大阪城
会話
(どうも)ありがとうございました。 どういたしまして。 ー番線 次の 普通
急行 特急
【教案公開】みんなの日本語5課 語彙導入
導入時に使用する絵カード(PC)は、基本的にみんなの日本語公式絵教材を使用しています。それ以外、例えば私が作ったPCなどは教案(記事)に載せています。なので、教案上語彙が唐突に出て来るように感じられるところも多々ありますが、これらは全て上記の公式絵教材に掲載されているイラストを説明しているものとご理解ください。
- T(teacher)
- S(student)
- MM(Mimicry-Memorization Practice)コーラス練習のこと。
- PC(picture card)絵カード
- FC(Flash card)語彙カード
- 理解語彙(既に知っている言葉)
- 未習語彙(習ったことのない言葉)
- 語彙拡大(その課で習う語彙ではないが、知っておくべき語彙として導入すること)
①行きます ②来ます ③帰ります
④学校 ⑤ス―パー ⑥駅 ⑦電車 ⑧地下鉄
⑨新幹線 ⑩タクシー ⑪バス ⑫歩いて ⑬自転車 ⑭船
⑮飛行機 ⑯友だち ⑰一人で ⑱彼 ⑲彼女 ⑳人 ㉑家族
【トピック:学生へ行く】
T:みなさん、これは何ですか。
S:…【④学校】
T:そうです。これは【④学校】です。言ってください。学校。
S:MM
T:ではこれは何ですか。
S:…【⑤スーパー】…【⑥駅】です。
T:そうです。これは【⑤スーパー】です。これは【⑥駅】です。
言ってください。スーパー、駅
S:MM
T:はい、では見てください。これは学生です。みなさんです。
(そして)これはうちです。学校です。
みなさんは、学校(へ)【①行きます】。
※言いながら、人のカードを移動(うち→学校)
見てください。行きます。言ってください。行きます。
S:MM
T:もう一度。ここは学校です。ここはうちです。
私は学校へ行きます。
※教室の端から端へ移動して、目的の場所まで行く様子を示す。
T:では、これは何ですか。
S:…
T:【②来ます】、学校(へ)来ます。
※「行く」「来る」の違いは、PCで方向の違いであることを示すのみ。
T:では見てください。何ですか。
S:…【⑦電車】
T:そうです。これは【⑦電車】です。山手線です。
わたしです。うちです。学校です。電車です。
わたしは電車、(で)学校、(へ)行きます。
※助詞はあえて触れない。
S:MM
T:では見てください。何ですか。
S:…
T:そうです。これは【⑧地下鉄】です。【⑨新幹線】です。
【⑩タクシー】です。【⑪バス】です。【⑫歩いて】です。
【⑬自転車】です。【⑭船】です。【⑮飛行機】です。
S:MM
T:みなさんは、タクシー?飛行機?学校、来ますか。
S:
T:はい、ではもう一度見てください。わたしです。王さんです。
わたし、王さん。【⑯友だち】です。見てください。友だち。
S:MM
T:ではこれは?
S:…
T:これは【⑰一人で】です。言ってください。
※ジェスチャーで1を示し。
S:MM
T:ではこれは?
S:…【恋人】
T:【⑱彼】です。【⑲彼女】です。
板書:彼=boyfriend、彼女=girl friend
S:MM
T:では、もう一度(私を)見てください。
S1(男)さん。彼(S1)は中国人です。
S2(女)さん。彼女(S2)は韓国人です。
S3(男)さん。彼は学生です。
S4(女)さん。彼女も学生です。
板書:彼=he、彼女=she
S:MM
※PCでは恋人関係(boyfriend、girl friend)の彼、彼女と
なっているため、改めて三人称であることを示す。
また「恋人」を語彙拡大しても可。ほぼ理解語彙。
T:はい、いいです。
見てください。これ、これ、これ【⑳人】です。
※PCを指しながら。
S:MM
T:私も人です。みなさんも人ですね。人じゃありません?
S:…
※人じゃない者はいるかという意味で。
T:では見てください。これも人ですね。これは何ですか。
S:…【㉑家族】
T:そうです。これは【㉑家族】です。言ってください。
S:MM
T:はい、いいです。では見てください。
学校です。うちです。わたしです。いま12時半です。
わたしは、うち(へ)【③帰ります】。
※言いながら、人のカードを移動(学校→うち)
T:見てださい。帰ります。うちへ帰ります。
S:MM
T:はい、いいです。
では、もう一度、言いましょう。 S:MM ALL
5課語彙導入まとめ・教案ダウンロード
みんなの日本語5課語彙導入。この課で扱う「日付」については、本文文型項目として扱っていません。また先述の教案でもお分かりのように、往来動詞を入れる過程が新規の提出項目(文型項目)になっています。たとえば新出語彙である「行きます」を入れるのに、「学校へ行きます」という形を無視するわけにはいかないということです。もはや、文型項目。ならば、語彙と文型を同時に入れるということもアリかと。または、紙芝居的にパッパッと導入してしまう。
みなさんは、どうでしょうか。